Articles
投稿日時 2022年12月11日 00:00
本記事はツクールアドベントカレンダー2022 の11日目の記事です。
前日の記事は通りすがり犬さんの「手軽にマップをツクりたい!」
明日12月13日の記事も通りすがり犬さんの「手軽に宝箱をツクりたい!」です。
はじめに
ツクラーの皆さんも、まだそうでない皆さんもこんにちは! たちやまです('ω')ノ
今回は久しぶりのツクール技術記事です!
現在公開中のフリーゲーム、「ばけねこ探偵事務所」にて使用した演出、「ぽかぽか😠 すかすか💢」を解説します!
これが「ぽかぽか😠 すかすか💢」だ!
主人公のネコと呪いの人形が戦う迫真。。。ではなくコミカルなシーン('ω')

使用プラグイン
トリアコンタンさん制作 動的文字列ピクチャ生成プラグイン, DTextPicture実装
ツクール イベントエディタ画面 ※ 一部省略しています


解説
基本的には、- DTextPictureで”ぽか”を表示して15フレームウェイト
- ”ぽか”をちょっとズラして表示して15フレームウェイト
- ”ぽか”を元の位置に表示して15フレームウェイト
- ”ぽか”をちょっとズラして表示して15フレームウェイト 。。。。を繰り返すだけ!
”すか” も同様に表示しています。
他に注意する点は、「イベントのトリガーは並列処理にしましょう」くらいです。工夫した点
絵文字
本作では、”ぽか”、”すか” の隣に、別のDTextPictureで絵文字(😠💢)を表示しています。
よい演出になったと思います('ω')!
※ 絵文字は、ユーザーのPCによって表示のされ方が異なる場合があるため、注意して演出に組み込んでください
演出に合わせた調整
コミカルなシーンの実装のため、文字の表示や繰り返し、テンポ感、ウェイトの長さなどを意識して調節しました。
上記の調節によっては、ホラーや「ざわ...ざわ...」などの演出にも使えると思います。
また、DTextPictureは、表示フォント変更などの機能もあるようなので、幅広い演出ができそうです!
まとめ
以上、ツクール技術記事「ぽかぽか😠 すかすか💢」でした!
この記事を読んで、「いっちょぽかすかしてみるか」と思って頂ければ幸いです('ω')
クリスマスまでまだまだたくさんの記事が投稿される。。。そんなビッグなイベントが、
ツクールアドベントカレンダー2022です! 楽しみですね!
それでは、じゃあね!m9っ( 'ω' )
ば
け
ね
こ
探
偵
事
務
所
第
一
話